ネイティブ英語が聞き取れない人へ 

こんにちは、eigomob.comへようこそ!           

一昨年、久しぶりにアメリカに行って改めて気付いたことがあります。それは、多くの日本人がネイティブたちの話す英語をなぜあれほど聞き取れないのかということ。日本では英語にそこそこ自信のある人たちも、本場のネイティブ英語に出会ったとたん「発音が綺麗すぎて何を言っているかわからない」「とにかくスピードが速くて」と、ネイティブたちのシャープな発音やよどみない話し方に自分のリスニングがついていけないと感じるケースが少なくありません。もちろん、それも否定はしませんが、ネイティブ英語が聞き取れないもっと根本的な理由が別のところにあると思います。

話が少しそれますが、昔、私が中学生だった頃、『英語力を最終的に決めるものは何か?』というテーマで友だち数人と議論したことがあります。その時に私たちが出した結論は、色々あっても『最後は語彙力――言葉を沢山知っている者の勝ち』であったと記憶しています。今思えば、当時は実に子供っぽい議論をしたものです。当然のことながら、英会話や英語によるコミュニケーションの真髄は、決して単語力だけに依存するものではありません。それでも、ひとつ言えることがあります。それは、自分が知らない言葉や表現は、たとえ日本語であっても、また何回聞き直そうとも、理解することはできないのです。

さて、私が久々のアメリカ旅行で再認識したことは、私の親戚の家族も含め現地の人々が話す英語は、日本で英語を学んだ私たちが想定する英語とは『かなり違う』ということです。私が特に感じたのは、彼らが会話で使う語彙の選び方が、受験英語で育ってきた日本人の発想とは一味も二味も違うということです。決して難しい単語が使われるわけではありませんが、個人的には「おっ、この文脈でこの単語・表現を使うんだ?!」という新鮮な驚きがいくつもありました。やはり、日本の英語教育には偏りがあることを否めませんし、学習教材もどこか画一化されてしまっているせいかもしれません。ネイティブたちの生の英語に深く触れるためには、留学などで現地の生活を経験することが最も効果的な選択肢になるでしょう。

そして何より、彼らの話す英語が日本人の英語と決定的に違うところは、come、get、give、make、takeなどの基本動詞とさまざまな前置詞の組み合わせからなるイディオム(慣用語法)が頻繁に使われることです。私たちが高校受験や大学受験で一生懸命覚えてきた、ちょっと気の利いた単語などはほとんど出る幕がありません。文法上は『句動詞』として分類されているイディオムにはとても沢山の種類があり、単語を見ただけでは意味を推測できないものが多いため、その用法を知らない限り話の内容を正しく理解することはできません。あなたは、イディオムをどのくらい知っていますか?

例えば、get on the train (電車に乗る)、get off the train (電車を降りる) は知っていても、“How do you usually get around?” と聞かれてすぐに答えることはできますか? (「いつもどうやって移動しているの?」と移動手段をたずねています)

また、ホテルなどでcheck in (チェックインする)、check out (チェックアウトする)は知っていても、“How long can I check out this DVD?” の意味はすぐに取れますか?(「このDVDはいつまで貸出し可能ですか?」とたずねています)

ネイティブたちの会話には、常に想定外の表現があったり、イディオムが随所にちりばめられていたりするものです。つい数日前、バイデン米大統領がニュース番組で、学生ローンの返済免除の方針について次のようにコメントしていました。

“・・・people can start to finally crawl out from under that mountain of debt to get on top of their rent and their utilities, ・・・”(国民の皆さんは、ようやく債務の山から這い出て、家賃や光熱費にもうまく対処していけるようになります)

私は、このコメントの中で大統領が“crawl out from (~から這い出る)” という表現を使ったことに結構驚きました。日本人の私にとっては、あまりに生々しいと言うか、臨場感がありすぎる表現ではないかと感じてしまいます。日本人であれば、この文脈で“crawl out” を使うという発想はまずないでしょう。でも、これがネイティブ発想の英語ということです。

日本では、ごく基本的なイディオムが中学や高校の教科書に盛り込まれてはいるものの、ネイティブたちが日常頻繁に使用する広範囲のイディオムを理解するためには、やはり自分で意識的に学習するほかはありません。日本人がネイティブたちの話す英語をうまく聞き取れない根本的な理由は、ネイティブたちが使う想定外の表現に単についていけなかったり、彼らが好んで使うイディオムや定番の言い回し/フレーズを単に知らないことにあると思うのです。

リスニングの攻略には、まず英語の正しい音とリズムをマスターすることが欠かせません。その上で、ネイティブと同じ発音・リズムで英語を発声できるように練習すること。それにはシャドーイングが有効です。それでもまだリスニングに伸び悩みを感じているという方は、目先を変えて、ネイティブたちの使用頻度が高いイディオムや口語フレーズをコツコツとインプットしてみてはいかがでしょう?意外とこれが、次の一手になるかもしれません。

See you!