英語力は総合力

こんにちは、eigomob.com へようこそ!          

長年英語と向き合ってきてつくづく感じることは、『英語のスキルは総合力で決まる』ということです。どういうことかと言うと、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4つの技能は、それぞれ独立したスキルではなく、互いに連動しているものだということです。また、4技能を身に付ける上でベースとなるものには、文法、語彙力、発音の理解、応答スキルがありますが、このうちどれが欠けていても英語でのコミュニケーションは成り立ちません。

例えば、リスニング学習の際にリピーティングやシャドーイングを行えば、スピーキングの向上につながります。テキストを見ながら音読をすれば、リーディング学習になります。英語で日記を書けば、ライティング力を養うと同時にスピーキングの強化にもなります。さらに、英文の速読にはリスニング力を上げる効果があります。このように、英語のスキルは、4つの技能を良いバランスで学習することで底上げされていきます。

文法や語彙力についてはどうでしょうか?文法がわかっていれば、リスニングの際に相手が話している内容を予測しやすくなります。語彙力があれば、相手の話にすぐに反応することができます。『文法を知らなくても英語は話せる』というフレーズを時々メディアで目にすることがありますが、これは間違った認識だと思います。文法を知らなければ、本当に言いたいことは話せないはずなのです。

ところで、あなたは文法という言葉をどのようにとらえているでしょうか?実際、文法とは英文の構造を説明するルールのことだと考えている人がとても多いように思います。英語に限らずどんな言語でも、必ず決まった文型や構文の形に収まるものです。つまり、実践的な意味で文法を理解するということは、こうした英語の文型や構文をマスターするということです。

文法の学習方法としては、まずは教材で基本事項を学びます。ただし、単に知識として記憶しただけの文法は、あまり役には立ちません。文法書で学んだ知識を実際のコミュニケーションで活用できるようにするためには、生きた英語に触れる機会をたくさん持つことが大切です。ネイティブスピーカーとの会話や交流はもとより、実際に英会話の機会が持てない場合には、英語の動画や洋画・海外ドラマなどを習慣的に視聴すること。そうした経験を通じて、どういう場面でどういう表現が使われるのか、また、こういう表現はこういう場面で使われるなど、文法に対する自分なりの気づきや肌感覚を養っていくことがとても重要です。

多くの日本人は、英語のリスニングを苦手としています。その主な原因は英語の音やリズムをうまく処理できないことにありますが、英語では、一字一句を聞き取らなくてもコミュニケーションは可能です。たとえ知らない単語や表現が使われていても、7~8割程度の理解があれば文脈から全体の内容を推測することができるのです。リスニングでは、こうした推測力や予測力といったスキルが少なからず求められます。文脈を掴むという意味でも、日頃からたくさんの英語に触れて構文力を鍛えておくと良いと思います。

昨今、社会人として英語を学習しているという人は、『話す』ことと『聞く』こと、つまり英会話を学んでいる人がほとんどではないかと思います。スマホのアプリなどで英語の音声を聞いたり、自分で声に出したりして学習する人が増えた一方で、積極的に英文を読んでいるという人は、ほんの一握りではないでしょうか?実は、英語のコミュニケーションレベルが中級以上の人の場合、リーディングの量がその後の英語力を左右するという話を聞きました。例えば、帰国子女の場合、帰国から長年経っても英語力の衰えない人というのは、英語の読書量が多い人だそうです。中級者以上になると、とかくリーディング離れに陥りがちです。そんな方は、ぜひ意識して読書量を増やすようにしてください。

ここまで、英語のスキルには4技能すべての要素が総合的に関わっていることをお話ししてきましたが、英語のコミュニケーションに関して忘れてはならない要素がもうひとつあります。それは、英語圏の文化に対する理解です。

例えば、英語圏の人たちが日本人と比べてたくさん話すこと。そして、彼らが沈黙の間を嫌うこと。これらは皆、英語の文化的な特徴です。英語の文化では、言葉として話された内容だけが意味を持ち、話されない内容は伝わりません。言葉では表現されない相手の感情を読み取ったり、『空気を読む』といったコミュニケーションは、英語では成り立ちません。ですから、私たちが英語圏の人たちと英語で会話する時には、そのことを理解して、とにかくたくさん話さなければなりません。沈黙の間を作ってしまうと、会話を拒否されたような不快感を相手に与えてしまいます。この他にも、英語の文化には日本語文化にはないさまざまな特徴がありますが、少なくとも英語を話す場面においては、相手の文化を尊重し、こちらもそれに合わせていく心遣いが必要です。そもそも外国語を学ぶことは、異文化を学ぶことに他ならないからです。

さて、2024年のあなたの英語学習プランは万全でしょうか?大事なことは、バランス良く学習すること。そして、学習を中途半端に終わらせないこと。聞きっぱなし、読みっぱなしの学習では成果に結びつきません。また、最近リーディングを全くやっていないという人は、例えば、インターネット上で短い英語のニュース記事を毎日1つ読んでみるのはいかがでしょうか?特に、仕事で英語を使う方は、リーディングを習慣付けることをお勧めいたします。

See you!